私の母はたぶん毒親。でも、母を毒親あつかいする罪悪感で苦しい。
母は優しいこともあるし、何だかんだ言って今まで苦労して育ててくれたのに…。
毒親にはもううんざり。
でも、年老いた毒親と離れるのは罪悪感がありすぎる…。
上記のような悩みを解決するページです。
「自分の親はたぶん毒親だろうな…」と感じた瞬間、
不満を訴えたら「あなたを思っているからだよ」と毒親からさびしげに言われたとき、
「毒親から離れたい!」ともう心底うんざりした後、
自分への嫌悪感や罪悪感を覚えてしまう方は少なくありません。
でも、罪悪感から親に優しく接すると、そんなあなたの優しさにつけこんだ毒親からまたひどい目にあわされる。
そんなループにはまってしまい、「ただ単純に親を憎めたらどんなにいいか」とウンザリしてしまったことがある毒親育ちは多いはず。
この記事では、毒親への罪悪感をなくすたった1つの方法について述べています。
罪悪感ってなくしてもいいの!?
ひどいことをしても平気でいられる最低な人間になっちゃうんじゃ…。
と思った方は、大丈夫です。心配しないでください。
この記事を読めば、自分を苦しめるだけの不必要な罪悪感をなくすだけでなく、罪悪感との適切なつき合い方がわかります。
「毒親に対する罪悪感から解放されたら、心がもっと自由になるのに…」
という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
どんなに負い目があっても毒親に罪悪感を抱かなくてよい
まず結論からいうと、どんなに負い目があったとしても毒親に罪悪感を抱く必要はありません。
でも、私の親は優しいときもあるし…。
私、人よりも親にお金をかけさせたし…。
というお気持ちはよくわかります。
私も、20代半ばまで親のスネをかじって生きる無職だったし、旅行も留学もさせてもらったし、おそらく普通より親の世話になった人間です。
そのため、親を悪く思うことで、死にたくなるほど強烈な罪悪感にさいなまれました。
結果、親への憎しみと罪悪感の板ばさみになり、1歩も動けない体になるほどメンタルを病みました。
だから、罪悪感に悩むお気持ちは心からわかります(詳しいエピソードは、以下のページで紹介しています)。
そんなとんでもないスネかじりの私が「罪悪感はいらない!」と断言するのですから、安心してくださいね。
毒親への罪悪感をなくす「たった1つの方法」
ではさっそく、毒親への罪悪感をなくす方法を1つ厳選してご紹介します。
先日、私がお世話になった毒親カウンセラーさんが「罪悪感」にたいしてすごく的確なことをおっしゃっていたので、シェアさせていただきますね。
それは、「自分のネガティブ感情を肯定する」という方法です。
カウンセラーさんいわく、
のだそうです。
ここでいう感情とは、悲しみ、怒り、苦しみ、憎しみなどのことです(喜びとかはとりあえず置いておきます)。
その感情は決してウソをつかない。
つまり、あなたが抱いた感情こそが真実だということです。
もし、毒親になんらかのネガティブ感情を抱いたのだとしたら、それがあなたの「本音」であり、毒親がしてきたことの結果なのです。
たとえば、毒親に罵倒されつづけて「悲しい」という感情がわき上がったのなら、「毒親はあなたに対して悲しませるようなことをした」という意味なので、毒親に罪悪感を抱く必要はないということです。
感情を大切にするためには、自分の気持ちを見逃さないことが重要です。
- つらい
- イヤだ
- 悲しい
- 怖い
- ムカつく
- モヤモヤする
などの感情を否定せず、「それが自分の本当の声なんだ」と考えてみてください。
感情はウソをつかない。
これが罪悪感を消す大きなヒントになっているので、まずはぜひ覚えておいてください。
毒親に罪悪感を抱かなくてもよい理由<事例解説>
「感情はウソをつかない」ということがわかれば、必要ない罪悪感はだんたんと薄れてラクになっていきます。
ただ、「毒親に罪悪感がある」と一口にいっても、その罪悪感の種類はまちまちです。
お金をもらう罪悪感であったり、そもそも親を「毒親」と呼ぶ罪悪感であったり…。
では、毒親に罪悪感を抱かなくてもよい理由をとりあえず5種類の罪悪感別にまとめてみたので、あてはまるところをご覧ください。
【ケース1】親を「毒親」と呼ぶのに罪悪感がある
「毒親」と言葉にすると、なんだか攻撃的な印象になってしまいますよね。
私もわかりやすく毒親という言葉を使って記事を書いていますが、「私を悲しませる親」くらいの意味で書いていることも多いです。
しかし、たとえ「私を悲しませる親」くらいに思っていたとしても、やはり
自分の親を毒親あつかいするなんて…。
という罪悪感が消えない方は多いと思います。
そんなときは、ぜひ「感情はウソをつかない」というアドバイスを思い出してください。
今まで毒親に悲しみや怒りなどの感情をたくさん抱いてきたのであれば、それは自分の親が「ひどいことをたくさんする親」だというサインの可能性があります。
ただし、親を「毒親」だと決めつけるのが大切なのではありません。
1番大切なのは、罪悪感でくもっていた視界を晴らし、自分が親にたいして本当はどのような態度(別居・無視など)をとりたいのか知ることなので、あまり称号にこだわりすぎないほうがいいかもしれません。
【ケース2】お金をかけてもらったことに罪悪感がある
私のようなスネかじりだけではなく、日頃毒親から
アンタにはどれだけお金をかけたと思ってるの!
苦労して大学まで行かせてやったのに。
と言われて育ってきた方も、毒親がお金をかけてくれたことに強い罪悪感を抱いているのではないでしょうか。
でも、そもそも子供にお金をかけるのは親の義務です。
子供を産み育てると決めたのは親だからです。
子供を産むのも、一生懸命お金を稼いで育てるのも、苦労して学費を出すのもすべて親が自分の責任で決めたことなので、子供がそれらに責任を感じて罪悪感をいだく必要はありません。
がんばって育ててくれたことを尊敬・感謝するのは自由だし大切なことですが、罪悪感は抱かなくてもいいんです。
- 【罪悪感】
「私が悪い」と思うこと - 【尊敬・感謝】
「あの人すごい、ついていきたい」
「〇〇してくれてありがたい」と思うこと
「私が悪い」と「ありがたい」って、もうゼンゼン違うじゃないですか。笑
尊敬・感謝の念と罪悪感は似ているようでまったく別物なので、混同しないようにしたほうが幸せです。
もし、親に「お金をかけてやったのに!」と言われたら、
と堂々と反論してもかまいません。
たしかに、大学や旅行などは行かなくても生きていけます。
でも、子供が自分のやりたいことにお金を払えないのであれば、親がお金を出してあげるのは当然のことです。
子供が成人していても関係ありません。
「産むと決めたのは親」という事実は、子供が20歳になろうと100歳になろうと変わらないからです。
親がこんなにお金をかけてあげたのに、親の愛情が理解できないのか!
という反応も考えられますが、それでも罪悪感を抱かなくてOKです。
そもそも、お金=愛情ではありませんから。
学費・旅行費・留学資金・生活費…仮に、すべて愛情ゆえに親が出費したものだとしても、愛情そのものとは違うただの「モノ」なんです。
また、「感情はウソをつかない」ということを忘れずにいれば、本当に親子の愛情が通いあっていたのか、毒親と自分の真の関係がわかるはずです。
【ケース3】「毒親は優しいときもあるし…」と罪悪感がわく
思い返してみると、私の親は優しかったときもある。
そのように考えて罪悪感を抱く方も多いでしょう。私もそうでした。
では、毒親からもらった優しさとは具体的にどんなものでしたか?
誕生日は旅行に連れていってくれた、苦労して大学に入れてくれた、好物を作ってくれた…いろいろあると思います。
カウンセラーさんいわく、親の優しさとは「子供の心を支えること」だそうです。
「子供の心を支える」というのは、例えば
- 困ったときに寄り添ってくれた
- 子供が「何かやりたい」と思ったときに応援してくれた
- 心から味方になってくれた
- 子供がどんな人生を歩もうと、肯定し見守ってくれた
などのことを指すそうです。
つまり、もし、「親の優しさ」が旅行や留学などの「出来事」や学費などの「お金」だった場合、その物やお金を与えるのは親の義務であって、「優しさ」とは違うということですね。
本当の優しさとは違う「義務」を果たしただけの親に罪悪感を抱く必要はありません。
【ケース4】毒親のことで世間から批判されて罪悪感を抱く
せっかく勇気を出して毒親と離れられたとしても、周りの人から、
うわ、親とぜんぜん連絡とってないの?
親不孝だね。
親心がわからないのは未熟だからだよ。
などのように批判され、罪悪感を抱くというケースもありますよね。
特に、世間では、親を大切にしない人間をなにかと悪者にする風潮がまだ強いと私は感じます(もちろん、中には本当に悪者じみた人間もいるかもしれませんが…)。
しかし、毒親問題は、あくまで親子間だけの問題です。
世間だろうと親戚だろうと、親子間の問題に口をはさまれる道理はありません。
もし、他人から親不孝だと批判されたら、
とハッキリ主張してもかまいません。
誰もなにも言えなくなりますし、罪悪感も薄れます。
自分を理解してくれない方とうまくつき合おうとしなくていいです。
本当に人の気持ちがわかる「真の大人」は、「毒親問題は当人同士だけの問題だ」ということもはじめから理解してくれています。
だから、余計な口をはさんだり批判したりするようなことはしません。
また、「親不孝だ」と自分自身で罪悪感を抱いてしまうときは、やはり
ということを思い出してください。
ひどいことをした相手に罪悪感を抱く必要はありません。
【ケース5】毒親が積極的に罪悪感を抱かせてくる
オレは好きなことをガマンしてまで、こんなに育ててやったのに…。
親不孝な娘だね。
私や親戚の○○ちゃんは、もっと親孝行してたよ。
ときには、このように毒親が明確に罪悪感をもたらそうとしてくるケースもありますね。
積極的に子供を責めてくる親は、自分に責任が持てない親です。
自分に責任が持てないので、「私はお前のせいでこんなにかわいそうだ!」と子供に責任を押しつけてこようとします。
でも、くり返しになりますが、子供を産むと決めたのは親です。
子供を産んだことで親がどうなろうと、それは子供の責任ではありませんよ。
▼ 毒親が負うべき責任については、下記の記事にくわしく書いてあるので、罪悪感が強い方は1度読んでみてください。
罪悪感があるのは自分が甘いから?
ここまで、いらない罪悪感をなくす方法についてお伝えしてきました。
他にも、罪悪感とは少し違いますが、
あれだけキライだった毒親に罪悪感があるのは、私が甘いから…?
と考える方もいますよね。
私も、例に漏れず「自分は甘いのでは」と考えたことがあります。
実は、「自分が甘い」と思ってしまうのはある意味当然です。
なぜなら、どんな毒親も多少は優しいからです。
その「多少の優しさ」があるからこそ、毒親を自分から完全に切り離せず、ときに甘くなってしまい、罪悪感を抱いてしまうんです。
少しでも心ある子供なら、優しいときもある毒親に厳しくなりきれないのは当然かもしれません。
むしろ、1ミリも罪悪感を抱かず
子供を育てたくらいでエラそうにいばるな!
罪悪感なんて知らん!
と思っているほうがよっぽど問題だと思います。笑
ただし、毒親のその「多少の優しさ」は、たいてい「出来事」や「お金」であることが多いです。
だから、毒親に甘くする必要はないし、罪悪感を抱く必要もありません。
さらに大切なのは、いらない罪悪感によって、自分が本当にしたいことを見失わないことなんです。
罪悪感を抱きすぎることで、心を病んでしまったり、本来ならしてもよいこと(別居や無視など)ができなかったりした場合、その罪悪感は必要ないものである可能性が高いです。
毒親にいらない罪悪感を抱きつづけるとどうなる?
私の体験談ですが、罪悪感を抱きすぎると、毒親が原因で苦しんでいることに自分で気がつけなくなります。
その結果、ナゾの苦しみからぬけ出せず、最終的にはそのまま精神を壊してしまいます。
精神を壊せばまともに働けなくなり、ますます毒親に依存してしまうという負のスパイラルに落ちます。
負のスパイラルにハマると、毒親から脱出するまでにどんどん時間がかかるようになってしまいます。
まるで脅すような言い方でホントに申し訳ないのですが、不必要な罪悪感を抱きつづけるのは、毒親から脱出するまでの時間がみるみる遠ざかるくらい危険だということです。
ただし、「自分ではなく毒親が悪いのだから、むしろ毒親をガンガン責めればよい」ということではありません。
これもくり返しになりますが、いらない罪悪感を取りのぞくのは、自分の心を救うには本当はどうしたらよいのか知るためです。
まとめ:感情という「本音」に気づけば罪悪感がやわらぐ
もし、毒親に対してネガティブな感情を多く抱いてきたのなら、それは自分が毒親から離れたがっているサインかもしれません。
まずは、感情という「ホントの自分の声」に耳を傾けてください。
そうすることで罪悪感は薄れていきますし、毒親から精神的に脱出しやすくなっていきます。
脱出した先には、
- 今あるネガティブな感情から解放される
- ストレス要因が減って、人間関係や健康状態が改善する
- 「自分は自分のことだけ考えればよく、毒親のことは考えなくてもよい」と思える
など、すがすがしいほどの自由が待っていると思います。
コメント
すごく心に響きました。特に、感情はウソをつかない、という言葉が腑に落ちました。私は、ずっと家族だから、血のつながった実の親だから、大切に仲良くしなきゃいけないから、と思って自分の負の感情に気づかないフリをしてきました。ただ、もう限界だな、と心が疲れきり、体調を崩しました。今後、絶縁するのに参考になりました。
「自分が責任を持てない親」という言葉が私にとって腑に落ちました。教育費がムダ金だったとか、もうお金で苦労したくないとか私の毒親はよく言ってました…が、その言葉に自分が罪悪感を持つ必要は全くない!と気づけてよかったです。ありがとうございます。これからは、自分の人生に集中していきます。
初めまして。自分の親が毒親という事実を
第三者から突きつけられ、洗脳されていたのも分かり 非常に苦しく、毎日死ぬ方法を考えてしまい辛い時に、この Annaさんのコラムに行き着きました。
Annaさんの話や言葉は どれも、私の気持ちを明るくしてくれました。
第三者からは “完全に毒親で洗脳されてる” “異常な親子関係” とだけ言われ、まるで私も異常で悪いと言われてるようで 正直、辛くなっただけでした。
色々な毒親の記事を読んだりして向き合っているそんな中、同じ事親経験のAnnaさんの毒親コラムを読んで
毒親育ちにしか分からない葛藤や、苦しみに 初めて寄り添って、救ってもらっている気持ちになりました。本当にありがとうございます。
また、Annaさんのコラムを読みたいと思います☺️︎✨お体に気を付けて、頑張ってくださいね✨
距離を置いている親からのたまの連絡があると、どんな普通の内容でさえ、穏やかな今の日常から一気に地獄の感情に引き戻されて、しばらくの時間解離?が起きて何もできなくなります。それが今でした。
これが私の本音なのだと自覚することで、距離を置いている事、会わないこと、断ることは正解なのだと、
一時の感情、気まぐれな感情に流されて罪悪感を感じなくていいのだと思えました。
たまの連絡も、現実を受け入れる助けと捉えることにします。もしかしたら、なんかありえないんですよね、悲しいですけど。
気を取り直して、今からじぶんのごはんを作ります。
ありがとうございました。